photo by Jay Friend
2015年10月12日(月・祝)体育の日開催東京23区スポーツイベントかわら版第3弾!
(来年は全国各地の面白いイベントも紹介できるように頑張ります…)
日頃の筋トレの成果を試すも良し、自分の今の実力を認識してこれからの励みにするも良し、せっかくの祝日だし体を動かしてみようかなと気軽に出かけるも良し、憧れの有名アスリートに会いに行くも良し。
今回は城南地域(品川区、目黒区、大田区)、城西地域(世田谷区、中野区、杉並区、練馬区)、城北地域(北区、板橋区)のイベントを表にまとめました。
体育の日を満喫してください!
・この情報は各公式サイトから転載したものです。
・ご覧になりたい区名をクリックしますと各イベントのページ、イベント名をクリックしますと各イベントのパンフレット等がご覧いただけます。(目黒区のイベント名の「体育施設無料公開・イベント」をクリックで目黒区ホームページの「2015年10月12日(月曜日)のイベント情報」、「第15回めぐろスポーツまつり」をクリックで目黒区ホームページの「第15回めぐろスポーツまつり」のページをご覧いただけます。各施設のプログラム等は各ページのリンクページや「イベントのチラシ」よりご確認ください。)
城南地域
イベント名 | 開催日時 | 主なイベント | 開催場所 | 電話 | |
---|---|---|---|---|---|
品川区 | 平成27年体育の日~来てみて体育館へ 楽しいこと一杯~ | 10月12日(祝)9:30~16:00 | 毎年行っている体育館の無料開放に加えて、今年は地元町会、商店街、大使館・領事館、企業等からの協力を得て、国際色のある、より魅力的なスポーツイベントが実施されます。 ノルディックウォーキング「ウォーキング以上ジョギング未満」 講師/柳本有二さん(神戸常磐大学教授、医学博士) 【模範演技】 サルサ 藤田令子さん(ブラジルでの外国人サンバコンテスト優勝) ダブルダッチ 杉田大門さん(2011年ダブルダッチ世界大会優勝) ※1バドミントン特別イベント ~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~ 2大会オリンピック出場の町田文彦選手やNTT東日本バドミントン部(男女共バドミントン日本リーグ1部)によるバドミントンクリニック |
品川区総合体育館 (JR山手線りんかい線大崎駅徒歩8分 JR山手線・都営浅草線・東急池上線五反田駅徒歩8分)、 戸越体育館 (東急大井町線戸越公園駅徒歩7分) |
03-3449-4400 |
目黒区 | 体育施設無料公開・イベント及び第15回めぐろスポーツまつり | 体育施設無料公開 10月12日(祝)9:00~22:00 第15回めぐろスポーツまつり 10月12日(祝)9:00~15:30 |
駒場体育館・目黒区民センター体育館・八雲体育館及び、駒場プール・目黒区民センター屋内プール・南部地区プール・西部地区プールを無料で利用でき、プールを除く各種目ごとに指導員がつく上に、各体育施設でイベントも開催されます。また、碑文谷体育館にて第15回めぐろスポーツまつりが開催されます。 | 目黒区民センター体育館 (JR・東急目黒線目黒駅徒歩10分) 目黒区立碑文谷体育館 (東急東横線学芸大学駅徒歩5分) その他各施設 |
03-5722-9317 |
大田区 | 大田区区民スポーツまつり | 10月12日(祝) | 大田区総合体育館、大森スポーツセンター、大田スタジアム、多摩川緑地や各地区の施設及び民間協力施設も含め10地区45ヶ所で無料で自由参加(一部種目を除く)の各種運動イベントが開催されます。 ※地区によって開催日が異なります。 |
大田区総合体育館 (京急線梅屋敷駅徒歩5分、 京急蒲田駅徒歩7分、 JR線・東急線、蒲田駅徒歩15分) その他各施設 |
03-5744-1441 |
城西地域
イベント名 | 開催日時 | 主なイベント | 開催場所 | 電話 | |
---|---|---|---|---|---|
世田谷区 | 体育の日記念行事in駒沢オリンピック公園総合運動場2015 イベントチラシ(表面) イベントチラシ(裏面) |
10月12日(祝)10:00~16:00 | 駒沢オリンピック公園総合運動場の施設でさまざまなスポーツイベントを開催。全てのプログラム参加費無料! 岩崎恭子さん(1992バルセロナオリンピック200m平泳ぎ金メダリスト)をゲストとしてお招きし、若手選手とのコラボレーション企画「未来のトップアスリートとのスペシャルトークショー」を開催! 「2015グリーンリボンランニングフェスティバル(陸上競技場)」 及び「ソサイチ(8人制サッカー)特別大会(補助競技場)」も同日開催!(※こちらは事前募集・有料となります。) また、駒沢オリンピック公園ならではのイベント「東京オリンピックメモリアルギャラリークイズツアー&企画展」もあります。 |
駒沢オリンピック公園総合運動場 (東急田園都市線駒沢大学駅) |
03-3449-4400 |
中野区 | 第13回中野区民スポーツフェスティバル | 10月12日(祝)9:00~21:00 | 区内7ヶ所のスポーツ施設で参加費無料で初心者でも全17種目(トリム体操、パドルテニス、軟式野球、ソフトテニス、卓球他)が体験できます。 | 中野体育館 (JR・東京メトロ東西線中野駅北口徒歩7分) その他各施設 |
03-3228-5543 |
杉並区 | みんなで行こう スポーツフェスティバル | 10月12日(祝) | 上井草スポーツセンターではプール・トレーニングルームを無料開放し、屋内施設プログラム・屋外施設プログラム合わせて45のイベントを開催!その他区内8ヶ所でもさまざまなイベントを開催! | 上井草スポーツセンター (西武新宿線上井草駅徒歩5分) その他各施設 |
03‐3390‐5707 |
練馬区 | 体育の日記念行事 | 10月12日(祝) | 区立体育館と温水プールを無料開放する他、各体育館のトレーニング室(会員のみ)や、総合体育館のローラースケート場も無料でご利用になれ、区内7か所のスポーツ施設にてさまざまなイベントを開催! | 練馬区立総合体育館 (西武池袋線練馬高野台駅北口徒歩20分) その他各施設 |
03-5984-1372 |
城北地域
イベント名 | 開催日時 | 主なイベント | 開催場所 | 電話 | |
---|---|---|---|---|---|
北区 | 平成27年度「体育の日」中央記念行事 スポーツ祭り2015 | 10月12日(祝)9:15~15:30(8:30受付開始) | 10月1日公表時点で62名もの日本を代表するトップアスリートと触れ合える一大イベント。 ※1アスリートと一緒に約2㎞のコースを子どもから大人まで2,000人規模で駆け抜ける「アスリートふれあいジョギング」 ※1トップアスリート無料で直接指導を受ける事ができるスポーツ教室 その他事前予約無しで参加できる当日申込みプログラムも充実。 |
味の素ナショナルトレーニングセンター、 国立スポーツ科学センター、 味の素フィールド西が丘 (都営地下鉄三田線本蓮沼駅徒歩約10分) その他各施設 |
0570-783-955 03-6402-1423(IP電話の場合) |
板橋区 | 「体育の日」記念事業 | 10月12日(祝)9:00~21:00 | 区内5ヶ所のスポーツ施設で参加費無料でさまざまなスポーツが体験できます。 | 東板橋体育館 (都営三田線板橋区役所前・新板橋) その他各施設 |
03-3579‐2626(東板橋体育館) その他各施設 |
※1 事前予約制となっています。(記事公開時点で締切られているのがあり、申し訳ございません。来年はもう少し早めに記事を掲載します…)
※同じイベントでも種目により開催時間が異なりますので、詳しくは各イベントのプログラム等をご確認いただきますか主催団体にお問い合わせください。
※イベントの種目によっては年齢制限・人数制限等及び該当区内の在住在勤在学を条件としている場合がありますので、こちらも詳しくは各イベントのプログラム等をご確認いただきますか主催団体にお問い合わせください。
※雨天の場合、イベントによっては中止あるいはプログラム・開催場所に変更がある場合がありますのでご注意ください。
[関連記事]
2015体育の日東京23区スポーツイベントまとめ(その1)
2015体育の日東京23区スポーツイベントまとめ(その2)